Microsoft Azure がアツいらしい
IT業界の技術の発展は凄まじいもので、どれだけ勉強しても全く追いつける気がしません。
いや、そもそも勉強していないのがそもそもの原因なんですが。
身につけたい技術は山ほどあるのに、何一つとして手が付けられていません。
ざっとあげるとこんなところでしょうか。
- Go 言語
- VMWare を使った仮想化
- Vue.jsやReact.js
- Laravel でスピード開発(もう3周くらい遅れてるな、、、)
- Chef を使ったサーバ構築
- NoCode うんぬん
- Gitのおさらい(最近全然使ってない、、、)
- Chrome Extension開発
- Cisco CCNA取得
ああ、もう、本当に数えだしたらキリがない!
で、先日の話なんですが、以前から興味があったCiscoのCCNAの勉強でもしてみるか!ってことで、Ping-tのサイトに登録してさっそく勉強を開始しました。
ところが、そんな矢先、会社の先輩から「うちの会社、Azure使うらしいよ、勉強したらポイント高いってよ」なんて情報を入手。
Azureかぁ~
まったく触ったことないなぁ~
AWSばっかやったもんなぁ~
今さらなんでAzureなの~
と、いろいろ思いましたが、会社の方針がAzureっていうんだからしょうがないですね。
そんなわけで、CCNAはちょっと後回しにして、Azureのベンダー資格を取ってみようと考えました。
Azure の資格の初歩の初歩はAZ-900らしい
Azureの資格は、大きく分けて3段階のステップがあり、簡単な方からFundamental、Associates、Expertとなっています。
Associatesクラスから受けることも可能なんですが、私はAzureに関しては全くの初心者なので、おとなしくFundamentalからやっていこうかな、と思います。
で、Fundamentalクラスの中にもいくつかの資格(Certificate)が用意されていて、最も人気(簡単?)なのが、AZ-900というものらしいですね。
なので、当面の目標はこのAZ-900を取る、ということになりました。
期限はえいやで年内にしましょう。
今が2020年の6月なので、約6か月の猶予があります。
何とかなるんじゃないか?と思ってきました。
まとめ
そんなわけで、6か月でAzureの資格AZ-900を取ることを目標に頑張ります。
このブログでは勉強した内容をメモ的に残していくのもいいかな、と思っています。
これで資格取って晴れて昇給したら、寿司でも食べに行きます(そんなに甘くない?)。
ではでは。
(追記) AZ-900合格しました!
感想や勉強法などについて書きました。
コメント